Huluとauビデオパスを比較しました

Huluとauビデオパスについて、データやサービスの質、実態などの比較を行いました。

インプレス総合研究所が調査した2017年度の国内利用率によると、Huluが14.9%(2位)、auビデオパスが0.7%(21位)。数字で見ればauビデオパスがユーザー数で劣っていることは一目瞭然です。しかし私は、auビデオパスが「VODとして」劣っているとは思いません。

というのも、そもそもauビデオパスはauユーザーしか登録することができない「隠れVOD」であり、国内で利用率トップを目指したものではないからです。

そうした実態面の比較をここでは行っていきます。なお2社の個別の詳細は下記で紹介しています。

関連記事
Huluのサービス詳細まとめ
auビデオパスのサービス詳細まとめ

Hulu × auビデオパス

Hulu auビデオパス
登録URL https://www.happyon.jp/ https://www.videopass.jp/
運営会社 HJホールディングス株式会社 KDDI株式会社
サービス開始 2011年9月 2012年5月
提携局 日本テレビ テレビ朝日
配信本数 41,521本
※2016年12月時点
約1万本
カテゴリー ・海外TV
・国内TV
・海外映画
・国内映画
・アニメ
・FOXチャンネル
・リアルタイム(LIVE)
・洋画
・邦画
・国内ドラマ
・アニメ、キッズ
・音楽、お笑い
・その他
会員数 155万1595人
※2017年3月時点
非公開
対応デバイス ・PC(Windows、Mac)
・スマートフォン、タブレット(iOS、Android)
・テレビ
・STB(Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TV 他)
※Amazon Fire TVはHuluのみ対応
画質 SD/HD SD/ハーフHD(720p)
データ通信量 0.21~1.80GB/1時間 0.10~2.00GB/1時間
VR 非対応 対応予定
サービス価格 月額993円 月額562円
無料トライアル 2週間 31日間
マルチアカウント オーナーを含め6個まで作成可能 非対応
ダウンロード 不可 一部可能
課金手段 ・クレジットカード
・キャリア端末決済
・PayPal
・iTunes(Apple TV利用者)
Huluチケット
・クレジットカード
・auかんたん決済
サポート 年中無休

参考 動画配信ビジネス調査報告書2017/インプレス総合研究所

Huluとauビデオパスの共通点を比較:見逃し配信がある

Huluとauビデオパスには、実は大きな共通点があります。それは「放送局との繋がりがあること」です。

具体的には、Huluは日本テレビ、auビデオパスはテレビ朝日と資本提携・業務提携しています。そのため、両社その放送局のコンテンツを中心にラインナップされています。

そして、最新ドラマの見逃し配信に力を入れているVODも実はHuluとauビデオパスだけ。この2社以外のVODは、配信直後の「見逃し配信」は圧倒的に少ないです。そこが他社と比較して大きなアドバンテージなのです。

Huluの見逃し配信(日本テレビ)

auビデオパスの見逃し配信(テレビ朝日)

ちなみにTBSやフジテレビのドラマやバラエティを見逃し配信しているVODは、直系のTBSオンデマンド、FOD以外ありません。

今はTVerなどがあるので、見逃し配信も無料で利用できるようになりましたが、例えば「高画質で見たい」「テレビで見たい」となると、HuluやauビデオパスなどのVODに登録したほうがストレスはありません。

Huluとauビデオパスの相違点を比較

ここからはHuluとauビデオパスの相違点を比較し、価格の妥当性を紐解いていきます。

Huluにあってauビデオパスに無いもの

Huluの強みといえば、「海外ドラマ・映画」のコンテンツです。auビデオパスは特に海外ドラマ・映画には弱い、どちらかというと邦画やお笑いなど、国内向けのサービスが中心です。

特にこの「Huluプレミア」は、どこよりも早く海外の新作を届けるというサービス。

実はHuluは、海外の放送局・制作局が共同で設立しました。そのため、日本テレビとの関係以前に、海外との関係の方が強いのです。「海外ドラマを見たい!」という場合は間違いなくHuluを選ぶべきでしょう。

auビデオパスにあってHuluに無いもの

逆にauビデオパスの特典といえば、「お笑いライブ」コンテンツ。

その他にもあるのですが、これをあえて挙げた理由は、個人的にこのコンテンツをよく見ているからです。というのも、「お笑いライブ」(バラエティではありません)が見られるVODというのはauビデオパスとAmazonプライムビデオだけ。

「エンタの神様」などのお笑い番組などではなく、単独ライブなどの映像が配信されています。お笑いライブを見たことがないという方は多いと思いますが、テレビでは放送することができないネタであったり、それこそVODの強みを活かしたギリギリのネタで本当に面白いです。

特に今は「お笑いブーム」で、劇場のチケットが転売されるような、昔だったらありえないことが起きているみたいですね。興味があっても中々ネタを見に行くのに躊躇しているという方は、auビデオパスで一度見てみるのも良いでしょう。

ちなみにAmazonプライムビデオの場合は「よしもと」の芸人によるライブ映像が多数。auビデオパスの場合はそれ以外の芸人によるライブが多い印象です。

Huluとauビデオパスの比較まとめ

私は両方のVODに登録していますが、利用頻度で言うと半々くらいです。

利用用途としては、

Hulu:日本テレビ系ドラマの見逃し配信、巨人戦のライブ中継、Hulu限定配信コンテンツ
auビデオパス:テレビ朝日系ドラマの見逃し配信、お笑いライブ

このようなイメージ。これらから見て分かるように、「Huluでしか見られない」「auビデオパスでしか見られない」コンテンツしか見ていません。

言い換えれば、Huluもauビデオパスも「ここに登録しなければ見られない動画」があるということ。

当たり前のことを当たり前に言っていますが、例えばU-NEXTやTSUTAYA DISCASなど、放送局との関係性が無い、制作局が無いVODというのは、割高な上にコンテンツがHuluやauビデオパスとかぶります。

放送局を持っているというのはとても強みになり、しかも月額料金が安くなる要因なのです。是非VODの比較ではその視点で選んでみて下さい。

ですから結論としては、両者ともVODとして優れており、実態面から比較すると決して利用率(Huluが14.9%、auビデオパスが0.7%)だけでは分からないことだらけだと思います。

リンク Huluへの登録(14日間無料)
リンク auビデオパスへの登録(31日間無料)

シェアしてね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加